4月は官公庁の新年度がスタートの次期です。新年度予算による施策がそろそろ動きだすことでしょう。
アベノミクスによって、経済産業系・地域振興系の補助金・助成金の予算は、メニューも額もさらに拡大されているものと思われます。
島根県には、コンサルタントなどの専門家派遣を全額助成金で負担する、「経営力強化アドバイザー派遣事業助成金」があります。
今年度も継続されるという情報を、先日、確かな筋より入手しました!!
利用希望の受け付けも間もなく始まるということです!
この助成金を使うと専門家派遣を1回4時間、3回まで受けることができます。
(参考)島根県 : http://www.pref.shimane.lg.jp/industry/syoko/sangyo/chusho/support.html
SEOやソーシャル対策について知りたい人は是非使うべき!
「見られるホームページを作りたい」
「facebookでお店にお客さんを増やしたい」
というニーズを持っておられる中小事業者の方で、SEOやソーシャルメディア対策のノウハウを学びたい方はぜひとも利用したいところです。
この助成金を使った、弊社i:shの過去の事例としては、
・婦人物衣料品・化粧品販売業者のソーシャルメディア対策ノウハウの提供
・新規開業医院のfacebook集患ノウハウの提供
・飲食店のfacebook集客ノウハウの提供
・住宅設備の販売・設置業者のブログアクセスアップとfacebook連携ノウハウの提供
・贈答用品販売業者の休眠サイトの改善とfacebook連携ノウハウの提供
などがあります。
いずれも、ネットの知識があまりなく、何から始めたらいいのかがわからないという状態のクライアントさんばかりでした。
わずか3回の指導になりますので、中身はあまり詰め込みすぎずに、「0を1に」するイメージでコンサルティングさせていただきました。
たいへんご好評をいただき、継続的なコンサルティングをご依頼いただいたこともあります。また、次年度にレベルアップのために再度助成金を使ってのご依頼を頂いたりもしております。
申込は急いで!とってもお得な助成金はすぐに枠が埋まってしまいます
この「経営力強化アドバイザー派遣事業助成金」ですが、大変人気が高く、予算を使い切ったところでの終了になります。
各地の商工会議所が窓口となっていますが、松江商工会議所エリアでは、6月頃には例年、打ち止めになってしまうそうです。
ただし、申し込んで審査に通りさえすれば、実施は年度の後半になっても大丈夫です。
i:shは実績多数!安心してお任せください
上記で事例を述べましたように、弊社i:shは過去に十分な実績がありますので、審査も比較的容易に通ると思います。
手続きの概略は以下のものですが、ご不明な点などがあれば本サイトの問い合わせをお気軽にご利用ください。
- 最寄りの商工会議所(商工会)へ電話で「アドバイザー派遣を使いたい」と申し出る。
- 使いたいアドバイザーがあるか聞かれるので、ある旨を回答する。
- 商工会議所から求められる申請書、決算書などの書類を提出する。
- 審査の結果が通知される。
この機会にご活用いただければありがたいですので、よろしくお願いいたします。